お役立ち情報

お役立ち不動産知識と情報

サブリース・転貸借 ABC

 

投資・収益物件の売買において、その賃借人(借主)がどんな賃借人(借主)なのかは重要です。

通常は賃貸人(貸主)と賃借人(借主)の賃貸借契約が多いですが、たまに転貸借契約の不動産がありますね。

 

転貸借とは賃貸人(貸主)から借りた不動産を賃借人(借主)が更に貸している状態のことをいいます。

 

賃借人(借主)から借りた(転貸)借主のことを転借人といいます。ややこしいですね。
つまりAさんがBさんに貸した不動産をBさんがCさんに貸している状態です。

 

 

Aさん(賃貸人)→Bさん(賃借人)→Cさん(転借人)

 

 

この場合、BさんはAさんに転貸の同意を得る必要があり(分譲マンションであれば管理組合も)、その同意があればCさんに転貸することは可能です。

 

契約内容にもよりますが、基本的には実際にその不動産を使用しているCさんに対する賃貸管理はBさんが行いますので、AさんはBさんからの賃貸収入の入金管理をすれば不動産投資の管理の手間が軽減できます。

 

 

エム・グランプレージでは不動産のご売却・ご購入のご相談を承っております。不動産仲介ならエム・グランプレージにお任せください。

 

お気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:03-4400-0777 担当:大浜(おおはま)